今は小学生もプログラミングを学習

IT技術が急速に発達したこともあり、情報化社会の進展を目的にプログラミングを学ぶ人が多くなりました。
これは学生にとっても例外ではなく、小学校でも2020年度からプログラミング教育が必修化されています。
プログラミングでは論理的思考力が養われるといいますが、これを小学生の内に学ぶことは実際に大きなメリットがあるのです。
たとえば、物事を順序立てて考える力というのは、日常生活ではもちろんのこと、仕事においても大いに役立ちます。
順序立てて考えられることで問題を細かく分析できて、論理的に解決法を導き出せるからです。
小学生からこの考え方を身につけられていると、自分を取り巻く状況を冷静に分析して日々を充実して送ることができるでしょう。
小学校でプログラミングを学ぶとはいっても、いきなりプログラミング言語を駆使したコーディングを実施するわけではありません。
命令が書かれたブロックを組み合わせてキャラクターを動かす、
直感的な操作が可能な子供向け学習ツール「スクラッチ」や、論理回路の概念があるゲーム「マインクラフト」など、子供たちが取り組みやすい製品を使っての学習から始めます。
学習塾によっては、こうしたツールに慣れてきた子供たちにJavaScriptなどの言語を使って簡単なコーディング実習をさせる所も存在しています。
このように、プログラミング的な考え方をまずは楽しく理解してもらうという方針で、小さい内から子供たちにプログラミングを学ばせる体制が出来ています。